思い出に残る部活Tシャツの作り方!素材選びからデザインのコツまで紹介
投稿日:2025-03-28

部活のオリジナルTシャツは、チームの結束力を高め、青春の思い出を形にする特別なアイテム。デザインや素材、制作過程にもこだわりたいけど、「何から始めればいいの?」「予算はどれくらい?」と悩みますよね…。
魅力的な部活Tシャツを作るには、企画から発注までのステップを知り、部活の特性に合ったデザイン選びをすることが大切です。
この記事では、部活Tシャツ作りの基礎知識から具体的な発注方法まで、初めての方でも分かりやすく解説します。素材選びのコツや部活別デザインのポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
部活Tシャツを作る前に知っておきたい基礎知識
部活Tシャツを作る前に以下の3つのことを解説します!
- 部活Tシャツのメリット
- デザインを考える際のポイント
- 制作時の注意点
よりよいTシャツを作るために知っておきたいポイントをまとめているので、確認しておきてくださいね。
部活Tシャツのメリット
部活動のオリジナルTシャツを作るメリットは、以下の通りです。
- チームの一体感と団結力が向上する!
同じデザインのTシャツを着ることで、チームとしての連帯感が生まれ、モチベーションがアップします。 - 大会・発表会で識別しやすい!
仲間同士はもちろん、応援に来た保護者や友人が遠くからでも見つけやすいです。 - 記念品・思い出アイテムとして残せる!
ともに過ごした時間はかけがえのないもの。卒業後も青春時代の思い出として大切に残せます。
これらのメリットを最大限に活かしたオリジナルTシャツを作ることで、部活動がより充実します。また、部員一人ひとりの思い出にも残りやすいでしょう。
デザインを考える際のポイント
オリジナルTシャツを作るといっても、デザインを考えるとなると少しハードルが高いですよね。部活ごとのデザイン紹介は後述しますが、基本的なポイントとして3つ解説します。
- 部活動の特性を反映
例えば、音楽系の部活なら楽器や音符、スポーツ系なら競技に関連するモチーフを取り入れると、部活の個性が表現できます。 - 学校名・部活名の入れ方
フォントや配置によって印象が大きく変わります。学校の校章やマスコットキャラクターを活用するのも良いでしょう。また、学年やポジションごとに色分けするアイデアも人気です。 - 色の選び方と心理効果
例えば、赤は情熱や活力を、青は冷静さや信頼を表します。部活の目標や雰囲気に合った色を選ぶことで、よりチームの特性を表現できるでしょう。学校のカラーを基調にするのも一つの方法です。
チームカラーやロゴがある場合は、Tシャツのデザインに含めるとよりオリジナリティが増します。チーム全体のイメージを左右するため、方向性を統一させるとまとまりやすいでしょう。
制作時の注意点
部活Tシャツを制作する際には、特に以下の点に注意しておくと、トラブルを防ぎスムーズに進められます。
- 予算の考え方と費用の目安
一人あたりの負担額を明確にし、デザインの複雑さや素材によって変わる価格を考慮しましょう。一般的には、1枚1,500円〜3,000円程度であることが多いです。 - 納期の設定と余裕を持ったスケジュール
イベントや大会の2~3週間前には届くよう、余裕を持った発注を心がけましょう。 - 全員の意見を取り入れるための工夫
デザイン案の投票やアンケートを実施し、納得感のある決定プロセスを大切にしましょう。 - 追加注文の可能性を考慮した計画
新入部員や紛失に備え、追加注文が可能な業者を選ぶことも重要です。
事前にポイントを押さえておくことで、トラブルを防げるうえ、全員が満足できるTシャツが作れます。事前に確認しておいてくださいね。
部活Tシャツの作り方ガイド
部活Tシャツを作るためには、企画から納品までいくつかのステップがあります。ここでは、スムーズに制作を進めるための流れとチェックポイントを紹介します。
制作の流れ
部活Tシャツの制作は、次のようなステップで進めるのが一般的です。
-
- 01企画・目的の明確化
- 記念品なのか、練習着なのか、応援用なのかを明確にする
-
- 02予算・枚数の決定
- 部費から出すのか、個人負担なのかも含めて事前に決めておく
-
- 03デザイン案の作成
- 部内でデザインできる人がいれば依頼、または業者にデザイン案を相談
-
- 04デザインの決定
- 複数案から投票などで選ぶ、または修正を依頼する
-
- 05見積もり依頼
- 必要枚数、サイズ、デザインを業者に伝えて見積もりを取る
-
- 06発注・入金
- 見積もりOKなら正式発注と入金手続き
-
- 07校正・確認
- 業者から送られてくるデザイン校正を確認
-
- 08制作・納品
- 最終確認後、制作され納品される
-
- 09配布・精算
- 納品されたTシャツを部員に配布し、必要なら代金を集める
計画から納品までの期間は、2〜3週間程度かかることもあります。大会や発表会などのイベント前に完成させたい場合は、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
発注前のチェックリスト
Tシャツを発注する前に、以下のチェック項目を必ず確認しましょう。
- デザインの最終確認(色や配置は意図通りか)
- 部員全員のサイズが正確に集計できているか
- 男女差や体格差を考慮したサイズ選びができているか
- 総数と予備の枚数は適切か(追加入部や紛失を考慮)
- 予算内に収まっているか最終確認
- 納期は希望日より十分余裕を持っているか
- 担当教員や責任者の最終承認を得ているか
- 支払い方法と時期を確認しているか
- 追加注文の可能性について業者に確認済みか
事前にチェックしておくと万が一のトラブル時にもスムーズに対応できるので、ぜひ活用してくださいね!
部活Tシャツの素材選びのポイント
Tシャツの素材選びは、着心地や耐久性、目的に合わせて検討することが大切です。用途や季節、部活の特性に合わせて最適な素材を選びましょう。
素材タイプ | 特徴 | おすすめシーン | 適した部活 |
---|---|---|---|
綿100% | 肌触り良い 吸湿性高い 染色性良好 | 普段使い 記念品 | 文化部 軽運動部 |
ドライ素材 | 速乾性 軽量 熱がこもりにくい | 練習用 夏場の使用 | 運動部全般 |
ポリエステル混紡 | 耐久性高い シワになりにくい | 長期使用 頻繁な洗濯 | 屋外スポーツ部 |
ヘビーウェイト | 厚手で耐久性高い 高級感 | 記念品 冬場の使用 | 記念Tシャツ |
夏場の練習用であれば速乾性の高いドライ素材、記念品として長く着用したいなら綿100%やヘビーウェイトの素材がおすすめです。
またサイズ選びでは、男女兼用タイプか男女別サイズかを確認しておくと安心です。
吹奏楽部におすすめ!音楽をテーマにした部活Tシャツデザイン
吹奏楽部のTシャツデザインは、音楽の要素を取り入れつつ、部活の個性や目標を表現するのが効果的です。楽器のシルエットや音符、五線譜などの音楽モチーフを活用することで、視覚的に吹奏楽部らしさを表現できます。
定期演奏会やコンクールなどのイベントに合わせたデザインや、パート別(木管、金管、打楽器など)にカラーを変えるアイデアも人気!
学校名や部活名と共に、「ハーモニー」「アンサンブル」といった音楽用語を組み込むことで、より専門性が高まります。
<ポイント>
- 楽器や音符のシルエットを効果的に配置し、一目で吹奏楽部と分かるデザインに
- 音楽の優雅さを表現する青や紫、金色などの色使いで上品な印象に
- パート別や学年別で色分けするなど、団結感の中にも個性を表現
- 演奏会でも着られる上品なデザインと、練習時の動きやすさを両立させる素材選び
バスケットボール部のチームワークを表現する部活Tシャツアイデア
バスケットボール部のTシャツは、スピード感や躍動感、チームワークを表現したデザインが人気です。ボールやコートのライン、シュートやドリブルなどのプレイシーンをシルエットで表現することで、バスケらしい活動的なイメージを伝えられます。
チームスローガンを前面に出したり、全員の背番号を入れたりするデザインも団結力を高めるのに効果的です。「ONE TEAM」「HUSTLE」「DEFENSE」などの英単語を取り入れると、よりスポーティな印象になります。
<ポイント>
- 動きのあるシルエットや流線形の要素を取り入れ、バスケの躍動感を表現
- チームカラーを基調にした配色で統一感を演出
- 練習着としても使えるよう、速乾性や耐久性のある素材を選択
- 背番号やポジションを取り入れたパーソナライズでチーム内の役割を明確に
バレーボール部のチームスピリットを高める部活Tシャツデザイン
バレーボール部のTシャツデザインでは、ジャンプ力や連携プレーを表現することがポイントです。ネットを挟んだプレイヤーのシルエットや、スパイク、レシーブなどの特徴的な動作を描いたデザインは、バレーボールの醍醐味を伝えます。
「One for All, All for One」のようなチームワークを表すフレーズを入れるのも効果的です。
<ポイント>
- 男子バレー部は力強さを、女子バレー部は俊敏さを強調するなど、特性に合わせたデザイン
- ユニフォームとは違う色を選び、練習着として区別しやすく
- ジャンプなど激しい動きに対応できる伸縮性のある素材を選択
- 全員で円陣を組むシーンなど、チームの結束力を表現するデザイン要素の活用
サッカー部の一体感を生み出す部活Tシャツデザイン
サッカー部のTシャツデザインでは、チームワークとフィールド上の戦術を表現するデザインが効果的です。ボールやゴールネット、フィールドのラインなどサッカー特有の要素を取り入れることで、一目でサッカー部と分かるデザインになります。
欧州の有名クラブチームのデザインを参考にした、エンブレム風のデザインも人気です。例えばEMIMOREのサッカーチームロゴデザインのように、学校名や部のスローガンをエンブレムに組み込むことで、格式高い印象を与えられます。
<ポイント>
- 4-3-3や4-4-2などのフォーメーション図を取り入れた戦術的なデザイン
- 学校カラーをベースに、サッカーユニフォームの要素を取り入れた調和
- ポジション(FW、MF、DF、GK)ごとに色分けしたバリエーション展開
- 屋外での練習に耐える耐久性と、汗を吸収する機能性を備えた素材選び
野球部の伝統とチームワークを表現する部活Tシャツデザイン
野球部のTシャツデザインは、伝統とチームの結束力を表現するのがポイントです。バット、グローブ、ボールなどの野球道具をモチーフにしたデザインや、ダイヤモンドのフィールド図を取り入れたレイアウトは、野球部らしさを表現できます。
特に校名や部活名を野球チーム風のフォントでデザインすると、本格的な印象になります。「一球入魂」「全力疾走」などの野球部でよく使われる言葉や、「For the team」などのチームワークを表す言葉を入れるのも良いでしょう。
<ポイント>
- 伝統的な野球の要素を現代的にアレンジしたデザイン
- 紺、白、赤などの伝統的な配色で信頼感と力強さを表現
- 背番号を効果的に取り入れたパーソナライズ
- 練習の汗に耐える頑丈な素材と、記念品としての品質のバランス
その他の運動部Tシャツデザイン
様々な運動部でも、それぞれの競技特性を活かしたユニークなデザインが可能です。
【剣道部】
参考:https://emi-more.com/design/detail/198
剣道部では、竹刀や面のシルエットを使ったデザインや、「礼節」「克己」などの武道精神を表す言葉を取り入れたデザインが人気です。日本的な和風フォントや墨絵タッチを取り入れると、剣道の伝統が表現できます。
【バドミントン部】
参考:https://emi-more.com/design/detail/200
バドミントン部では、シャトルやラケットのモチーフを使ったデザインが特徴的です。
躍動感のあるシルエットや部活動&四字熟語のデザインのように、「一意専心」「百折不撓」といった四字熟語と組み合わせることで、競技への熱意が伝わります。
【陸上部】
参考:https://emi-more.com/design/detail/201
陸上部のデザインでは、走る姿のシルエットやトラックのラインを使ったダイナミックなデザインが効果的です。
「Faster」「Higher」「Stronger」といったオリンピックモットーや、以下のような四字熟語デザインのような「日進月歩」「全力疾走」などの言葉を入れると、向上心を表現できます。
部活Tシャツ作成サービス「EMIMORE」のご紹介
部活Tシャツを作るなら、オリジナルTシャツ制作の専門店「EMIMORE(エミモア)」がおすすめです。
EMIMOREは、部活動向けのTシャツ制作に特化したサービスを提供しており、デザインのサポートから納品後のアフターフォローまで、きめ細かいサービスを提供しています。
まとめ割サービス
EMIMOREでは「まとめ割」というお得なサービスを提供しています。これは、他の部活と一緒に注文することで割引が受けられるサービスです。
- 同じ学校の複数の部活や学年、クラスなどがまとまって発注すると適用
- 総枚数が多くなるほど割引率がアップ
- 学校全体でのイベントTシャツと合わせて発注するとさらにお得
- その他にも、リピート割引や早期予約割引などの特典あり
詳しい割引率や条件については、EMIMOREの公式サイトでご確認ください。
安心追加サービス
EMIMOREでは「安心追加サービス」を提供しており、追加注文は1枚からでも同額で対応しています。
部活動の場合、顧問の先生が変わった時や新しい部員が入るなど、少数の追加が必要になることはよくあります。一般的なTシャツ制作会社では、追加注文時の少量だと割高になることが多いのですが、EMIMOREなら最初の注文と同じ単価で追加発注が可能です。
また、紛失した場合や、サイズ変更が必要になった場合なども同様に対応しています。部活動は人の入れ替わりが多いため、ぜひこのサービスを利用してくださいね。
LINEでの簡単注文
EMIMOREはLINEでの注文にも対応しており、学生や先生でも手軽に発注できます。
- スマホ1つで気軽にデザイン相談から発注まで完結
- デザイン案や参考画像の送付もスムーズ
- リアルタイムでの修正依頼や質問が可能
- 顧問の先生や保護者も含めたグループLINEで意思決定が迅速に
特に学生の方にとって、メールよりも使い慣れたLINEでのやり取りは便利です。部活の代表者が変わっても、トーク履歴が残るので引き継ぎもスムーズに行えますよ。
思い出に残る部活Tシャツを作ろう!
部活Tシャツを作りたいけれど、デザインや費用がネックになることは珍しくありません。そもそも注文の手順がわからない不安もありますよね。
ぜひこの記事で紹介したポイントを参考にしながら、少しずつ進めてみてくださいね。
なお、EMIMOREでも相談を受け付けています。お困りやお悩みの際はお気軽にご連絡ください。デザインのアドバイスから予算に合ったプラン提案まで、部活ならではの事情も理解したスタッフが対応します。
LINEでの気軽な相談も可能です。みなさんの青春の思い出に残る素敵なTシャツを、一緒に作りましょう!
こちらの記事も人気です
-
デザイン・アイテム紹介
安くて簡単!ノベルティも!贈り物も!オリジナルトートバッグの作成がおすすめ!
公開日:2023年03月03日 -
デザイン・アイテム紹介
かっこいいオリジナルTシャツは、刺繍で作成するのがおすすめ!
公開日:2023年03月15日 -
デザイン・アイテム紹介
卒業・卒団記念に最適なプレゼント!ずっと使えるオリジナルトートバッグが作れます!
公開日:2023年11月24日 -
ハウツー デザイン・アイテム紹介
オリジナルタオル作成なら1枚から注文可能なEMIMOREで!ラインナップや注意点も解説
公開日:2025年01月30日