【秋冬必見!】パーカーの正しいお手入れ方法をご紹介します!~洗濯時の注意点~
投稿日:2022-10-19
更新日:2024-04-09
※注意点
表記されている金額はブログ投稿時点の価格になります。
最新の基本価格やプリント価格、割引内容とは異なる場合がございますのでご注意ください。
こんにちは、EMIMOREです!
冬に近づくにつれ、厚手の長袖Tシャツやパーカーなどの出番が増えますよね。
特にパーカー類は、保温性もよく、何よりさっと羽織れて着やすいので普段着やチームウェア、部屋着、仕事着とあらゆる場面で大活躍します。
多くの店頭でも、パーカーの販売が目立ち始めついつい買ってしまう商品でもあります。
そんな出番が多いパーカーだからこそ、洗濯の機会も多くなります。
何度も洗濯をするので型崩れやプリントの色落ち、フードの紐が抜け落ちにお悩みの方も多いはず!
型崩れが原因で、毎シーズン買い替えている方も多いのではないでしょうか。
また、これからの季節天気が不安定で、厚手の洋服は乾きにくくなりますよね。
そんなお悩みを少しでも解決できるよう、このブログでは洗濯時の注意点についてご紹介します。
お気に入りの一枚をできるだけ長く着用するために正しいお手入れの仕方を知っておきましょう。
パーカーは意外とデリケート!?
パーカーは、厚手でしっかりとしている生地だからとついつい油断してしまいますが、実はデリケートな衣類です。
お気に入りのパーカーを長く着用できるかは、パーカーの洗濯方法にかかっているといっても過言ではありません。
何も考えずに洗濯機に放り込むのは「間違い」です。
まずは、パーカー洗濯をする前に洗濯時の注意点を理解しておくことが大切です。
これは、オリジナルパーカーの場合も同様です。
多くのパーカーは綿素材ですが、他にもポリエステル等の素材があります。
これらのパーカーは自宅で問題なく洗濯ができます。
しかし、パーカーを自宅で洗濯する場合に気を付けなければならないことが多い衣類でもあります。
誤った洗濯方法が、型崩れやプリントの色落ちなどの原因になります。
EMIMOREで取り扱っている商品は基本的に、綿・ポリエステル商品ですので問題なく洗濯ができます。
正しい洗濯方法や干し方などポイントをおさえるだけで、パーカーの品質を長く保つことができます。
自宅で洗濯をする場合、洗濯をする前に以下のことを確認しておきましょう。
洗濯表示を確認する
パーカーのタグには必ず洗濯表示がついています。
先ほども述べたように、綿やポリエステルが使われている多くのパーカーは、洗濯機にかけても基本的には問題ありません。
他の素材が使われている場合には、洗濯機を使用するのではなく手洗いすることをおすすめいたします。
また、刺繍やボタンがついたパーカーやタイダイ染めのパーカーは糸のほつれや色移りの原因となりますので手洗いするようにしてください。
気になる汚れは手洗いをしておく
襟周りや袖口など、気になる汚れがある場合には、洗濯機に入れる前に予め手洗いしておくことをおすすめします。
気になる部分に、軽く洗剤を揉みこんでおくだけでも仕上りがかわってきます。
色落ちしないか確認する
パーカーを洗濯する際、色落も気になります。
鮮やかな色のパーカーは、まれに色落ちをしてしまうことがあります。
心配な場合は洗濯の前に色落ちのチェックをすることをおすすめいたします。
手順1
白いタオルやハンカチに少量の洗剤をつけます。
手順2
パーカーの表面を軽く叩きます。
※脇下など目立たない場所で行う。
手順3
白いタオルやハンカチを確認し、色移りしてなければ安心です。
色落ちすると白いタオルやハンカチに色がつきます。
また、パーカーの表面の色が薄くなります。
ファスナーは閉め、フードの紐は結んでおく
ファスナーが付いている場合は、予め閉めておきましょう。
ファスナーを閉めることで、他の衣類とのひっかかりを防ぎます。
また、洗濯槽に傷をつけてしまうことも防ぎます。
フード紐にも注意が必要です。洗濯中に他の衣類に絡まってしまうことがあります。
抜けてしまう原因にもなりますし、他の衣類を傷つけてしまう原因にもなります。
洗濯する前に2本軽くまとめて結んでおきましょう。
パーカーの洗濯頻度を確認する
パーカーを着たら毎回洗濯するという人も多いのではないでしょうか?
パーカーを着用するたびに洗濯すると、生地が傷んでしまう可能性がありますので、
洗濯する頻度は5~6回の着用で一度の洗濯で十分と言われています。
なぜならば、パーカーは羽織って着ることも多いため、直接肌に触れることが少ないのです。
そのため、汗や皮脂がつきにくく、汚れも少ないのです。
但し、アクティブシーンで着用し汗をかいた場合などは例外です。
汚れがひどい場合は、一度の着用だけでも洗うことをおすすめします。
時間が経つと、汚れや皮脂など取れにくくなってしまいます。
汚れは放置すると落ちにくくなるため、早めの対処が必要でもあります。
衛生的に考えても全く洗わないとなると良くないですし、逆に伸びてしまうこともあるのです。
◆まとめ
このように、パーカーの洗濯前にひと手間加えることで長く品質を保つことができます。
パーカーといえども、注意すべき点がいくつもあります。
パーカー購入後は、一度洗濯表示や素材など確認することが大切です。
EMIMOREでオリジナルパーカーを作る際には、商品詳細に素材表記がありますので参考にしてみてください。
これまで、パーカーの洗濯時の注意点について紹介してきました。
次回は、実際に洗濯機での洗い方、干し方をご紹介していきます。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
様々な場面でイベントが以前のように開催できる状況になり、
我慢されていた皆さんには楽しんでいただきたい!
とEMIMOREは心から思っております!!
そんなイベントを彩るオリジナルTシャツをEMIMOREでお手伝いさせていただけませんか?
そこで発生するちょっとしたお悩みはEMIMOREが解決いたします!
こんなお悩みはございませんか?
- 他のクラスに負けないクラスTシャツを作りたい
- 特別なオリジナルウェアを作りたい
- 良いデザインが思いつかない
- 手書きのデザインでも綺麗にできるのか心配
- 予算内の金額におさめたいけど、デザインは妥協したくない
- 今から注文して間に合うのか不安
そんな時はEMIMOREをご利用ください!
EMIMOREでは☟
- リーズナブルでフルカラープリントが可能です!
通常、安価に作成するにはモノクロが主流です❣️
しかし、当社ではオリジナルデザインをフルカラーで
リーズナブルなご料金にてご提供いたします✨ - デザイン集をアレンジしてオリジナルデザインのTシャツが作製できる!
WEBサイト、カタログに載っているデザイン集はアレンジOKです◎
文字や色はもちろん、こんな感じで…といったイメージをお伝えいただければ - 予算、納期をまずはご相談ください!
お客様のご要望をお伺いして、最大限のご提案をさせていただきます!!
【最短・高品質・激安】クラスTシャツ・オリジナルTシャツの作成は「EMIMORE」
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎