ノベルティは「オリジナルバッグ」で決まり!安くても効果的な選び方と製作のコツ
投稿日:2025-09-05

- ノベルティは「オリジナルバッグ」で決まり!安くても効果的な選び方と製作のコツ
- 予算と目的に合わせて選ぶ!ノベルティバッグの種類と選び方
- 安く作るコツ!費用を抑えてオリジナルのノベルティバッグを作るには?
- 種類が豊富で安い!EMIMOREのおすすめノベルティバッグ3選
- 1. コットン巾着(M)(TR-0293)|コスメや雑貨の配布にぴったり
- 2. 5オンスコットンA4フラットトート(TR-1011)|資料配布用の定番バッグ
- 3. 不織布A4フラットトート(TR-0435)|とにかく安く大量に作りたい時に
- ノベルティ「オリジナルバッグ」製作の流れ
- ノベルティバッグは企業のブランドイメージを高める最強ツール!
「何を配れば喜ばれるか?」 「安くても安っぽく見えないか?」
ノベルティ選びでこんな悩みを抱える企業担当者は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがオリジナルバッグです。実用性が高く普段から使ってもらいやすいため、長期間の宣伝効果が期待できます。さらに、エコバッグは環境意識が高まる現代にマッチし、企業のイメージアップにも効果的です。
今回は、予算内で満足できるオリジナルバッグを作るためのポイントを詳しくご紹介します。
企業ノベルティにオリジナルバッグを作る3つのメリットと注意点
オリジナルバッグがノベルティとして優れている理由を、メリットとデメリットの両面から解説します。効果的なノベルティ選びの参考にしてください。
メリット1:高い実用性で捨てられにくい
エコバッグやトートバッグは買い物やサブバッグとして日常的に使えるため、受け取った人に喜ばれます。
企業名やロゴを自然に露出させることができるので、ノベルティの役目である「宣伝効果」としても効果的!ペンやメモ帳といった消耗品ではないため、長く使ってもらいやすいアイテムです。
メリット2:環境に配慮した企業の姿勢をアピールできる
ノベルティグッズでバッグを採用するのは、企業のイメージアップにも繋がります。
レジ袋有料化やSDGsの潮流により、環境への配慮がこれまで以上に求められています。エコバッグを配布することで、企業の環境意識の高さを効果的にアピールできるでしょう。
特に若い世代や環境意識の高い消費者層には、エコフレンドリーな企業として好印象!宣伝だけでなく、企業の姿勢を表現するツールとしても機能します。
メリット3:ロゴやデザインが「歩く広告塔」になる
バッグは面積が広くロゴを大きく入れられるため、高い宣伝効果を生み出します。さらに持ち運ばれることで多くの人の目に触れるメリットも。
電車の中や街中で、バッグに印刷されたロゴや企業名が自然に目に入る機会は想像以上に多いものです。費用対効果の高い宣伝ツールとして、長期間にわたって活躍してくれます。
注意点:使うシーンを想像して素材やデザインを選ぶ
デザインや素材選びに失敗すると、使ってもらえずに広告効果が薄れてしまうリスクがあります。
例えば、派手すぎるデザインやペラペラな素材のバッグは、敬遠される可能性があります。 「誰に」「どう使ってほしいか」を明確にイメージして選ぶことが重要です。ターゲットの年齢層や使用シーンを具体的にイメージして、最適な素材とデザインを選びましょう。
EMIMOREでは、デザインや素材についての相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。
予算と目的に合わせて選ぶ!ノベルティバッグの種類と選び方
ノベルティで使用するバッグにも、さまざまな種類があります。 それぞれの特徴と最適な用途を理解して、目的に合ったバッグを選びましょう。
エコバッグ・トートバッグ
最も一般的で用途の幅が広いノベルティバッグです。
素材やサイズが豊富で、販促イベントや展示会、資料配布などに最適です。特にマチ付きのトートバッグは容量があり、実用性が高いため人気があります。
A4サイズの資料がすっぽり入るフラットタイプから、お買い物に便利なマチ付きタイプまで、用途に応じて選べる豊富なバリエーションが魅力。企業のロゴやメッセージを配置しやすいため、宣伝効果としても有効です。
巾着(きんちゃく)バッグ
小物入れやポーチとして使える巾着バッグは、コスメや雑貨、お菓子などの景品を入れるのに向いています。特に女性向けのノベルティとして人気が高く、化粧品サンプルやハンドクリームなどの配布時に重宝されます。
コンパクトなサイズ感と愛らしいデザインが魅力的で、受け取った方に長く愛用してもらいやすいアイテム。ナチュラルなコットン素材を選べば、優しい印象を与えることもできます。
リュック・サコッシュ
単価は高めですが、耐久性が高く、長期間愛用してもらえるのが特徴です。
アウトドアやスポーツイベント、社員向けの記念品などに活用されることが多いです。高価格帯のノベルティとして、重要なイベントや取引先への贈り物、創業記念や周年記念などの特別なシーンで使われることが多いです。
素材から選ぶポイント(不織布・コットンなど)
素材選びは仕上がりとコストに直結する要素です。素材の特徴を理解して、目的に合った素材を選びましょう。
不織布:軽くて安価。大量生産向き。コスト重視の場合におすすめ。
コットン:ナチュラルな風合い。印刷が綺麗。エコなイメージを強調したい場合に。
ポリエステル:軽くて丈夫。発色が良い。写真やカラフルなデザイン向き。
安く作るコツ!費用を抑えてオリジナルのノベルティバッグを作るには?
「安く作りたい」という企業担当者の強いニーズにお応えして、コストを抑える具体的な方法をご紹介します。
1. 大量ロットで注文する
製作数が多ければ多いほど、1枚あたりの単価が下がる仕組みになっています。価格表のロット数を確認し、予算の範囲内でできるだけ多めに作ることで、単価を抑えることができます。
将来のイベントや配布予定も考慮して、まとめて発注することをおすすめします。余ったバッグも、突発的な営業活動や新規顧客への挨拶品として活用できますよ。
2. 既存のバッグにロゴを印刷する
ゼロからバッグを製造するのではなく、既製品に「名入れ」するのが最も安くて手軽な方法です。
EMIMOREでは既製品にロゴ印刷するサービスが基本となっており、コストを抑えながら高品質なオリジナルバッグを製作できます。既製品を活用することで製作期間も短縮でき、急なイベントにも対応可能です。品質の安定した既製品をベースにすることで、仕上がりの心配も不要です。
3. シンプルなデザインを心がける
使用する色数や印刷範囲を減らすことで、印刷費用を大幅に抑えることができます。
企業ロゴと簡潔なメッセージに絞り込んだシンプルなデザインでも、十分に効果的なノベルティを作ることが可能です。
洗練されたシンプルデザインは、幅広い年齢層に受け入れられやすく、長期間使ってもらいやすいというメリットも。コスト面と実用性の両方を兼ね備えた、おすすめの方法です。
種類が豊富で安い!EMIMOREのおすすめノベルティバッグ3選
EMIMOREでは、オリジナルバッグの制作もおこなっております。実際の商品を具体的な利用シーンとともにご紹介します。
1. コットン巾着(M)(TR-0293)|コスメや雑貨の配布にぴったり
商品パッケージやギフト包装としても好評のコットン巾着(M)。A5サイズ程度も余裕を持って収容できる便利なサイズ感が魅力です。
ナチュラルなコットン素材で優しい手触りが特徴!化粧品サンプル、ハンドクリーム、お菓子の詰め合わせなど、幅広い用途で活用できます。オリジナルデザインをフルカラーでプリントできるカラフルプリントがおすすめです。
特徴:ナチュラルなコットン素材、Mサイズ。
用途例:化粧品サンプル、ハンドクリーム、お菓子の詰め合わせ。
▶商品はこちら
2. 5オンスコットンA4フラットトート(TR-1011)|資料配布用の定番バッグ
王道のA4フラットバッグに5オンス生地のバッグ。5オンスの生地はシーチングに比べて厚みがありますが、ソフトな生地感はそのままなので持ち歩きにも便利です。
A4サイズがぴったり入るマチなしタイプは、ノベルティの定番商品として人気です。展示会の資料配布やライブ物販、エコバッグと幅広い用途でお使いいただけます。
説明会や展示会での資料配布、学校のオープンキャンパスなど、さまざまなシーンで活躍します。
特徴:A4サイズがぴったり入る、薄手でかさばらない。
用途例:説明会や展示会での資料配布、学校のオープンキャンパス。
▶商品はこちら
3. 不織布A4フラットトート(TR-0435)|とにかく安く大量に作りたい時に
A4サイズの資料を入れられるフラットタイプの不織布トートバッグ。展示会やオープンキャンパスなどで利用する配り物用トートにおすすめです。
不織布素材で非常に安価、かつ軽量なのが特徴。カラー数が豊富なので、会社や学校のカラーにあわせて商品カラーをお選びいただけます。短期間のキャンペーンやとにかくコストを抑えたいイベントに最適です。
特徴:不織布素材、非常に安価、軽量。
用途例:短期間のキャンペーン、とにかくコストを抑えたいイベント。
▶商品はこちら
ノベルティ「オリジナルバッグ」製作の流れ
ノベルティグッズとしてバックを製作する際の流れを、分かりやすく解説します。
ステップ1:バッグの種類と数量を決める
予算や目的、数量を検討しましょう。
商品情報を参考に、最適なバッグの種類を選びます。配布予定数より少し多めに発注することで、単価を抑えられる場合があります。
ステップ2:デザインを入稿する
デザインデータを準備します。
EMIMOREではデザイン作成サポートも行っているため、デザインに不安がある場合はお気軽にご相談ください。既存のロゴデータがあれば、それを活用して効果的なデザインを提案いたします。
ステップ3:お見積もり・発注
詳細な見積もりを確認し、内容に問題がなければ正式に発注します。不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
ステップ4:完成・納品
イベント日などに間に合うよう、余裕を持って進めることをおすすめします。 製作期間や納期の調整が可能な会社も多いため、事前に確認しておくと安心です。
ノベルティバッグは企業のブランドイメージを高める最強ツール!
オリジナルバッグは、企業のブランディングやイメージアップに貢献する重要なアイテムです。実用性の高さから長期間使ってもらえることが多いため、宣伝効果が高いのも特徴です。
また、エコバッグとして使えることから環境への配慮もアピールも可能!企業のイメージアップにも繋がります。費用や実用性などを含め、総合的に検討して進めるのがおすすめです。
なおEMIMOREでは、豊富な種類とリーズナブルな価格で、ノベルティバッグを製作しています。ご相談やお見積りは無料で対応しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連商品
こちらの記事も人気です
-
ハウツー
新カタログ完成!2023年度クラスTシャツ作成はEMIMOREにお任せください!
公開日:2023年03月29日 -
ハウツー デザイン・アイテム紹介
体育祭で使える可愛い・かっこいいハチマキの結び方・アレンジをご紹介します!
公開日:2023年08月10日 -
ハウツー デザイン・アイテム紹介
オリジナルタオル作成なら1枚から注文可能なEMIMOREで!ラインナップや注意点も解説
公開日:2025年01月30日 -
ハウツー
Tシャツを安く作る方法は?格安で作成するコツとおすすめ商品
公開日:2025年02月19日