失敗しないサークルTシャツの作り方!学生・社会人向け選び方や注意点を紹介

投稿日:2025-04-07

更新日:2025-04-08

サムネイル画像

サークル活動に欠かせないアイテムといえば、オリジナルTシャツ。チームの一体感を生み出し、存在感をアピールできる重要な役割を果たします。

 

しかし、デザインの選び方や注意点などサークル用のTシャツ作りに不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

 

今回は、大学サークルや社会人サークルなど、どんなグループでも役立つTシャツ作成のポイントを徹底解説します。失敗しないサークルTシャツ作りのコツをマスターして、思い出に残る一着を作りましょう!

 

サークルTシャツのデザインのポイント

サークルTシャツで最も大きな悩みとなりやすいのがデザイン。失敗しないオリジナルデザインを決める際に役立つ、2つのポイントを解説します。

 

デザインを決める前にイメージする

オリジナルのサークルTシャツを作る際は、作成前に仲間と共にデザインのイメージをすることが大切です。

  • サークルの雰囲気に合った色やテイストを選ぶ
  • 「何を伝えたいか」(サークル名、スローガン、キャラなど)を明確にする
  • 用途を考える

チームカラーやスローガン、キャラクターなどを決めておくのは、方向性が定まりやすいためおすすめです。特にない場合は、Tシャツづくりを機に考えてもよいでしょう。

 

また、どんな場面で使用するのか「用途」を検討することも大切です。Tシャツの素材に関わるため、決めておくことでスムーズに制作が進みます。宣伝効果も含める場合は、SNS映えする色やデザインを意識すると効果抜群です!

 

人気の名入れデザインやトレンドをチェック

サークルTシャツの定番といえば、シンプルなロゴに名前を入れたデザイン!あまり派手にしすぎず、それでいて個性を出せるため、多くのサークルに選ばれています。学生の場合はトレンドを反映させることで、SNS映えしたり思い出に残ったりするでしょう。

 

デザインは、胸元や肩、前面、背面など、大きさや入れる位置によって印象が大きく変わります。前面に小さくロゴを入れて、背面に大きくサークル名を入れるなど、バランスを考えた配置がおすすめです。

 

サークルTシャツで得られるメリット

サークルのオリジナルTシャツを作るメリットは、以下のとおりです。

 

  • サークルの一体感を生み出す
  • イベント時に他のサークルと差をつけられる
  • 卒業後も大切な思い出として残せる
  • 勧誘時にサークルの雰囲気が伝わりやすい

 

チーム内の士気が高まるほか、外部へのPRにもなります。認知だけでなく、一体感を演出し団結力のあるいいチームであることも表現できるメリットがあります。

 

サークルTシャツの作成手順

サークルTシャツのおおまかな作成手順は、以下の通りです。

 

  1. デザイン作成
  2. Tシャツの素材・カラー選び
  3. 見積もり・注文

 

ひとつずつ詳しく解説します!

 

デザインの作成

サークルのイメージを左右するデザインは、Tシャツ作りで重要な工程です。メンバーと色やデザインを検討し、ある程度イメージしておきましょう。

 

デザインは本格的なデータで作成する必要はありません。Tシャツの制作会社によって対応が異なりますので、デザインの制作方法は最初に確認しておくのがおすすめです。

 

なおEMIMOREでは、手書きのイメージ画像を参考にプロのデザイナーが制作するサービスを行っています。「こんな感じで!」という参考画像をいただければ、双方で調節をしながら理想のデザインを作成していきます。

 

デザイン一覧もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

https://emi-more.com/print/design

 

Tシャツの素材・カラー選び

デザインがある程度決まったら、Tシャツの素材やカラーを選びます。

サークルの種類や用途によっておすすめの素材が異なりますので、どのように使用するのかを明確にしておくとスムーズです。

 

<用途とおすすめの素材>

用途 素材タイプ 特徴 EMIMOREページ
文化部
普段使い
記念品
綿100% 吸湿性が高い
染色性がいい
着心地がいい
コットンTシャツ
運動部
練習着
野外イベント
ドライ素材 速乾性が高い
軽量
熱がこもりにくい
ドライTシャツ

また、デザインに応じてTシャツのカラーを選びましょう。サークルカラーを基調にすると統一感が出てかっこよくなります。多くのサークルで人気の白Tシャツはどんな色のプリントも映えますが、汚れやすい点には注意が必要です。

 

見積もり・注文の依頼と納期

デザインやTシャツの素材が決まったら、見積もりを依頼します。

 

発注枚数によって1枚当たりの料金が変わることが多いため、総数を検討しておくと良いでしょう。基本的には大量注文するほど1枚あたりの値段が安くなるので、まとめて注文するほうがお得です。

 

また、増員やイベント時など追加発注する場合のイメージをしておくのも大切です。サークルTシャツは長期的に使用するので、追加発注する際の手間や少数注文の料金も一緒に確認しおきましょう。

 

EMIMOREでは少数の追加発注でも通常価格で対応する「安心追加サービス」を用意しているので、気になる方はこちらをご覧くださいね。

 

▼安心追加サービスについて
https://emi-more.com/about/service

 

学園祭や年度末など、注文が集中しやすい時期があります。希望の納期を事前に共有し、前もって発注をしておくことをおすすめします。

 

サークルTシャツを作る際の注意点

サークルTシャツは、「著作権」や「サイズ間違い」などのトラブルに陥るケースがあります。

 

作成後に問題が起きないよう、事前に確認し意識しておきましょう。

 

デザインの著作権・肖像権

サークルTシャツを作る際に気をつけたいのが、著作権や肖像権の問題です。有名キャラクターやブランドロゴの無断使用(いわゆる「パクリ」)は絶対にNGです。法的トラブルに発展する可能性があるため注意しましょう。

 

代わりに、オリジナルのデザインやフリー素材を活用するのがおすすめです。

インターネット上にある商用利用可能なフリー素材や、依頼する制作会社のデザインなどを活用して作成する方法もあります。

 

またサークルオリジナルのロゴやマスコットの作成は、違法性が低いうえオリジナリティを表現できるのでおすすめです。

 

サイズ選び

Tシャツのサイズ選びも重要です。男女の違いはもちろんのこと、用途、着方によっても適したサイズが異なるためきちんとチェックをしておきましょう。

 

基本的には少し大きめを選ぶと長く着られるメリットがあります。特に成長期の高校生や大学生の場合、ぴったりサイズだと1年後には小さくなってしまうこともあります。発注前にはサイズ表をしっかり確認して失敗を防ぎましょう。

 

EMIMOREのようなオリジナルTシャツ制作会社では、詳細なサイズ表が用意されているので、参考にしながら最適なサイズを選びましょう。

 

サークルTシャツならEMIMOREがおすすめ!

オリジナルTシャツ制作会社「EMIMORE」では、サークルTシャツ作成に役立つさまざまなサポートを用意しています。

 

①デザインの一部をアレンジできる「カラフルカスタムプリント」

カラフルカスタムプリントは、同一デザインの一部だけ個別の文字や数字を入れるプリント方法です。統一感を出しながら個性を表現できるため、人気のあるプリント!ユニフォーム風のデザインも可能です。

 

▼カラフルプリントの詳細はこちら
https://emi-more.com/print/custom

 

 

②手書きラフから無料でプロ仕様に

EMIMOREでは、専属のスタッフが一つ一つ丁寧にデザインを作成しています。手書きのイメージデザインからプロ仕様のデザインにすることも可能!もちろん無料なので料金の心配もいりません。デザインテンプレートもあるので、参考にしてくださいね。

 

▼デザインテンプレートはこちら
https://emi-more.com/print/design

 

 

③安心追加サービスでずっと安心

過去に注文したものは、少数の追加注文でも前回と同じ料金で注文できます。メンバーの増員やサイズ調整の追加発注の機会が多いサークルTシャツ。EMIMOREでは、価格が高くなりがちな少数発注も前回同様の価格で対応しています!

 

▼EMIMOREの各種サービスはこちら
https://emi-more.com/about/service

 

 

④最短2日でお届け可能

EMIMOREは国内加工・国内発送なので、すぐにお届けすることができます。午前中の注文なら最短2日でお届け!特急料金はいただきません。大事なイベントや試合など、急ぎの着用でも対応しやすいので安心です。

 

オリジナルTシャツで思い出に残るサークルライフを

サークルTシャツは団結力を高め、メンバー同士の絆を深める大切なアイテムです。大学生だけでなく、社会人サークルでも活用できる汎用性の高いグッズといえるでしょう。

 

デザイン、素材、サイズ、用途をしっかり考えて選ぶことで、長く愛用できる一着に仕上がります。特にデザインは、サークルの個性を表現する重要な要素なので、メンバーと相談しながら決めるとよいでしょう。

 

EMIMOREでは、サークルTシャツのデザイン作成から納品まで全面サポートしています。安心していただけるよう寄り添って対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

こちらの記事も人気です

  • オリジナルTシャツを作るメリットって何?注意点や業者の選び方も紹介! ハウツー

    オリジナルTシャツを作るメリットって何?注意点や業者の選び方も紹介!

    公開日:2022年09月21日
  • オリジナルTシャツの作り方は?デザインの考案方法や作成の流れを解説! ハウツー

    オリジナルTシャツの作り方は?デザインの考案方法や作成の流れを解説!

    公開日:2022年09月27日
  • パーカーのプリントは、カラフルプリントがおすすめ! ハウツー

    パーカーのプリントは、カラフルプリントがおすすめ!

    公開日:2022年09月30日
  • オリジナルタオル作成なら1枚から注文可能なEMIMOREで!ラインナップや注意点も解説 ハウツー デザイン・アイテム紹介

    オリジナルタオル作成なら1枚から注文可能なEMIMOREで!ラインナップや注意点も解説

    公開日:2025年01月30日

カテゴリ一覧

メニュー